・直接触れる機会の多い玩具はもとより、園内のあらゆる備品、空間が良質であるように配慮をおこない、
その上で「想像力」「空間認知能力」「巧緻性(こうちせい)」などのチカラをみにつけていきます。
・「絵本」がとても重要だと考えています。毎日の読み聞かせを大切にして、多くの図書に触れられることを
意識しています。
・「音楽」もまた重要だと考えています。音楽に親しみ音感を育てるにとどまらず、感情のコントロールなど
精神面での安定性を養い、一般教養やこども達の持つ「潜在的な基礎能力」の発達を促す「リトミック」の
概念も取り入れています。
・集団生活の過程で、お片付けなどの行動を通じてこども達の自立行動を支援します。
・季節にあわせた遊びを通じて、北海道の子らしいい元気なこどもをめざし、バランス良い発達を促します。