入園のご案内

当園は次に掲げる「理念」「方針」をもとに保育園の運営を行います。
入園前のご面談を大切にしており、掲げる「理念」「方針」にご理解をいただいた上で、ご入園いただいております。

当園は次に掲げる「理念」「方針」をもとに保育園の運営を行います。
入園前のご面談を大切にしており、掲げる「理念」「方針」にご理解をいただいた上で、ご入園いただいております。

〈保育理念〉

グっとくる.保育園は、大切な乳幼児期に於いて、集団生活を通じて「人と人とのかかわり」を感じてもらい、そこから生じる様々な感情から、相手を思いやれる「グっとくる」ような人間らしさの基礎を育みます。

グっとくる.保育園は、大切な乳幼児期に於いて、集団生活を通じて「人と人とのかかわり」を感じてもらい、そこから生じる様々な感情から、相手を思いやれる「グっとくる」ような人間らしさの基礎を育みます。

〈保育方針〉

こどもは社会全体の宝物です! 私達は家庭的な雰囲気を大切にしながら、社会の宝であるこども達に、できうる限りの愛情を込めて関わり、豊かな感受性と個性を育む保育を目指します。

こどもは社会全体の宝物です! 私達は家庭的な雰囲気を大切にしながら、社会の宝であるこども達に、できうる限りの愛情を込めて関わり、豊かな感受性と個性を育む保育を目指します。

〈保育環境〉

こども達が日々を過ごす園内の環境はとても大切です。衛生面・安全性はもとより、優れた空間で楽しく過ごせることで、こども達の心も良い方向に育ちます。そのような環境造りを絶えず意識して取り組みます。

こども達が日々を過ごす園内の環境はとても大切です。衛生面・安全性はもとより、優れた空間で楽しく過ごせることで、こども達の心も良い方向に育ちます。そのような環境造りを絶えず意識して取り組みます。

〈保育計画と保育内容〉

・直接触れる機会の多い玩具はもとより、園内のあらゆる備品、空間が良質であるように配慮をおこない、
 その上で「想像力」「空間認知能力」「巧緻性(こうちせい)」などのチカラをみにつけていきます。
・「絵本」がとても重要だと考えています。毎日の読み聞かせを大切にして、多くの図書に触れられることを
 意識しています。
・「音楽」もまた重要だと考えています。音楽に親しみ音感を育てるにとどまらず、感情のコントロールなど
 精神面での安定性を養い、一般教養やこども達の持つ「潜在的な基礎能力」の発達を促す「リトミック」の
 概念も取り入れています。
・集団生活の過程で、お片付けなどの行動を通じてこども達の自立行動を支援します。
・季節にあわせた遊びを通じて、北海道の子らしいい元気なこどもをめざし、バランス良い発達を促します。

・直接触れる機会の多い玩具はもとより、園内のあらゆる備品、空間が良質であるように配慮をおこない、
 その上で「想像力」「空間認知能力」「巧緻性(こうちせい)」などのチカラをみにつけていきます。
・「絵本」がとても重要だと考えています。毎日の読み聞かせを大切にして、多くの図書に触れられることを
 意識しています。
・「音楽」もまた重要だと考えています。音楽に親しみ音感を育てるにとどまらず、感情のコントロールなど
 精神面での安定性を養い、一般教養やこども達の持つ「潜在的な基礎能力」の発達を促す「リトミック」の
 概念も取り入れています。
・集団生活の過程で、お片付けなどの行動を通じてこども達の自立行動を支援します。
・季節にあわせた遊びを通じて、北海道の子らしいい元気なこどもをめざし、バランス良い発達を促します。

ご入園ご希望のご父母様は事前にお電話でお時間を確認の上ご来園ください。

[グっとくる.保育園]

・住 所 :062-0933 札幌市豊平区平岸3条6丁目1-49 タツロービル1階
・電 話 :011-827-8865(FAX共通)
・メール :info@guttokuru-hoikuen.com
・受付時間:月〜土 10:00~17:00

※駐車場はございません、近隣のコインパーキングをご利用ください。

[グっとくる.保育園]

・住 所 :062-0933 札幌市豊平区平岸3条6丁目1-49 タツロービル1階
・電 話 :011-827-8865(FAX共通)
・メール :info@guttokuru-hoikuen.com
・受付時間:月〜土 10:00~17:00

※駐車場はございません、近隣のコインパーキングをご利用ください。